月兎耳亭’s blog

月兎耳亭 ニコラシカと申します。よろしゅう。

ヌーハラハラスメント? いや、それは食文化破壊行為だ!!

ちょっと聞いてくれ>>1よ。

先日、Amazonプライムビデオでアニメ『ダンダダン』にハマったんです。『ダンダダン』

そしたらなんかyoutubeで海外の反応まとめ動画見つけちゃったんです。

で、よく見たらなんか「8話の冒頭はミュートしちゃったよ。」とか言ってるんです。

もうね、アホかと。バカかと。

お前らな、そうめん啜る音ごときでミュートしてんじゃねーよ、ボケが。

そうめんだよ、そうめん。

なんか「日本人よ、それはマナーが悪いぞ。」とか言ってるのもいるし。おめでてーな。

よーしヌーハラ止めろよ日本人、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、そうめんやるから啜って食ってみろと。

そうめんってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。

ちゃぶ台の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、

啜るか啜られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。海外勢は、すっこんでろ。

で、youtubeで落語家のそば啜り方お稽古見つけたと思ったら、コメ欄で「落語の蕎麦すすりはもうやめたほうが良いと思います。時代の趨勢ってやつです」とか言ってるんです。

そこでまたぶち切れですよ。

あのなヌーハラなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。

得意げな顔して何が、ヌーハラです、だ。

お前は本当に麺類を音をたてずに食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい

お前、ヌーハラですと言いたいだけちゃうんかと。

麺通の俺から言わせてもらえば今、麺通の間での最新流行はやっぱり、

時そば、これだね。

落語『時そば』さん喬師匠。これが通の頼み方。

落語ってのは実際にそばを食ってないのに啜る音で語る。箸の代わりに扇子。これ。

で、それにさん喬師匠。これ最強。
しかしこれを頼むと次からヌーハラ警察にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。

外人にはお薦め出来ない。

まあお前ら外人は、実写版ドラゴンボールEVOLUTIONでも観てなさいってこった。

---------------------------------------------------------------------------------------------

ということで、何とも苦しい古の吉野家コピペヌーハラ』バージョンでした。

いったい何人が吉野家コピペを知っているのだろう? 遠い目。

『ダンダダン』だけでは吉野家コピペが繋がらなくて落語も入れたけれども実際に『ダンダダン』の海外の反応を観た後にyoutubeで落語探しに行きました。実話です。

そんな感じでタイトルですよ。タイトル。

もう、ヌーハラ(ヌードルハラスメント)自体が日本人ヘイトでハラスメントじゃないですか? マジで。ヌーハラハラスメントですよ! いや、食文化破壊行為ですよ!!

他国のマナーと自国の食文化どっちが上だと思います? さらには食文化どころか伝統芸能まで破壊工作してくる輩までいるんですよ。「落語の蕎麦すすりはもうやめたほうが良いと思います。時代の趨勢ってやつです」←これマジでコメント欄にありましたもん。

怒り心頭ってやつですよ。そういえば『マツコ有吉の怒り新党』って番組ありましたね。あの番組終わってなければ、絶対にハガキ送ってました。そんな感じです。

ちなみにだいぶ前の話なので記憶が定かではないんですがChatGPTだかGeminiに相談したところ、ヌーハラハラスメントに当たる文化破壊行為のような英単語は無いようでした。調べ方が悪かったのかな? まだ、使い方分らない時だったからなー。以上。

 

明日というか、寝て起きたら、「安心してください。休暇ですよ」。用事はあるけど。