今日は、かっぱ寿司→フォンテ→ダイニングレストラン ザ・キャッスル→近所のスーパー。金が飛ぶ。
↑ を詳しく書こうと思ってたけど、Youtube観てた方が面白くて記憶が飛んだ。
昨日、久しぶりにおススメで合気道の白川竜次先生が出てて『【絶対に防げない】柔道金メダリストの必殺「巴投げ」を合気道家が学ぶ!』ってのを観てた。角田夏実選手とのコラボでした。
ということで、今日は逆に角田夏実選手のYoutubeチャンネルから『合気道を習ってみました。』というのを観まして、白川竜次先生が合気道の技をアレンジした柔道技をレクチャーしてるのを見ました。
昨日は角田選手の巴投げ(ちょっとクセ(?)があるらしい(消える魔球的な))をいとも簡単に習得する白川先生を観て相変わらず良い意味で狂ってるなぁ(センスの塊だなぁ)と思いながら、今日も合気道アレンジ柔道技を教えていて狂ってるなぁ(以下略)と思いながら観てました。
で、見終わった後におススメが出てくるじゃないですか、その中にワンインチパンチ(たぶん截拳道(ジークンドー))を教える動画『バズり中の瓦割り美女が登場、寸勁の威力はいかに』が出てるのを観て、もう一個気になるおススメを見つけたので観たんですよ。
『【合気道はヤラセ!嘘!】俺は投げられないぞ!プロレスラーが本気で検証します』
↑ これ。新人(?)プロレスラーが痛がって投げられて、ゲラゲラ笑わせていただきました。合気道の技は、関節(逆関節だっけ?度忘れした)を極めてから投げるので、受け身飛ばないと関節折れる可能性があるんですよね。それ考えると技をかけられてた方のプロレスラーの方も受け身がとても上手い(元レスリング3位とか言ってた気がする)。見易くてさらにゲラゲラ笑いました。合気道技効き過ぎてんじゃん、投げられすぎって感じで。じわる。
4つの動画それぞれ語り尽くしたいんですが、やめときます。